VOICES

社員紹介

まちの血管とも呼べる道路を設計する難しさ。しかしその難しさがやりがいに

設計事業部 基盤設計室 / 2019年入社

高塚 優哉

Takatsuka Yuya

理工学部理工学科卒業。学生時代はバイトにも手を抜くことはなく、バイトリーダーを務める。趣味は旅行でいつかは47都道府県すべてを制覇したいと考えている。印象的だった旅先は青森県。日本の地方を旅することで気分転換だけでなく、これからのまちづくりやインフラの未来を考えるヒントも得ようと努力している。

学生時代に土木を学び、都市計画における設計の仕事をしたいと考えるようになりました。都市計画のコンサルティングを行う会社はたくさんありますが、昭和は総合的な都市計画の立案を得意としています。つまり最初の提案から調査分析、計画立案、設計。さらには関係者間の合意形成やまちの管理まで、都市計画の広い範囲に関われることが他社と大きく異なった点です。

まちづくりの仕事の中でも、設計職は積極的に新しい情報や知識を吸収する姿勢がなければ務まりません。最新工法などの技術的な知識はもちろんですが、道路設計は細かな法律に準拠してこそ形になります。私が現在担当しているのも道路設計で、更地にマンションを建てる設計とは様々な点で違いがあります。道路の場合は生きているまちが舞台です。そこには既に建ち並んでいる住居があります。近隣の道路を走る自動車の台数や弱い地盤がないかどうかも調査し、様々なデータを元に新しい道を設計していきます。

エリアも住居も地盤も案件ごとに条件が異なるため、二度と同じ設計はありません。そのため毎回地道な作業を繰り返すことになりますが、実際に自分の設計した道路が完成したときの達成感は、簡単には言葉にできないぐらいうれしいものです。実績としては小さな県道ですが、検索エンジンのマップに出てくる揺るぎない実績です。目標は道路の大きさよりも、当たり前に安心して利用してもらえる道路を設計していくこと。昭和はそんな若手社員をしっかり守ってくれる安心感のある会社です。

PAGE TOP